98年第1學期-4121 台日多元文化交流總論 課程資訊

評分方式

評分項目 配分比例 說明
出席と参加 60 毎回の授業および合宿への参加
レポート 30 二回、決められたテーマでレポートを作成する
発表 10 数度、予め準備した上での発表を行う

選課分析

本課程名額為 999人,已有13 人選讀,尚餘名額986人。


登入後可進行最愛課程追蹤 [按此登入]。

授課教師

古川千?

教育目標

大学院の三領域への導入、プロジェクトへの導入を行うとともに、修士論文作成の最初の準備を行う。

課程概述

為何將本研究所的主旨設定為「以多元文化交流為研究對象」?、為何本研究所重視「活動計劃」?除了思考與討論上述問題已外,更進一步理解研究所課程規劃上的三大領域之內容與意義,同時構思自己打算從什麼樣的角度切入、進行研究。

課程資訊

參考書目

アンダーソン,ベネディクト 1997 (増補)想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行
エドワード・サイード 1993 オリエンタリズム上下 平凡社ライブラリー
ジュディス・バトラー 2004 「触発する言葉」, 竹村和子訳, 岩波書店
菊池久一, 1995, <識字>の構造-思考を抑圧する文字文化, 勁草書房
オースチン, J.L. 1978  言語と行為 大修館書店
ほか



相關參考書目
1、金 泰泳(1999). アイデンティティ・ポリティクスを越えて-在日朝鮮人のエスニシティ-、世界思想社.
2、陳培豊(2001). 「同化」の同床異夢 -日本統治下台湾の国語教育史再考 、三元社.
3、丸川哲史(2000). 台湾、ポストコロニアルの身体 、青土社.
4、ジュディス・バトラー 2004 「触発する言葉」, 竹村和子訳, 岩波書店
5、菊池久一, 1995, <識字>の構造-思考を抑圧する文字文化, 勁草書房
6、オースチン, J.L. 1978  言語と行為 大修館書店
7、スピヴァック,G.C. 1996 「翻訳の政治学」 鵜飼哲ほか訳『現代思想』24(8)
8、エドワード・サイード 1993 オリエンタリズム上下 平凡社ライブラリー
9、Homi K. Bhabha 2004 The Location of Culture Routledge
10、小熊英二 1998 「日本人」の境界―沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで 新曜社
11、サ

開課紀錄

您可查詢過去本課程開課紀錄。 台日多元文化交流總論歷史開課紀錄查詢